講師募集
				当機構では一緒に「職場・お客様を守るための環境づくりのご支援」に向けて活躍して下さる講師を募集しています。
講師募集者の条件・待遇等は各募集要項をご覧ください。
エントリーされた方には、後日当機構担当者よりご連絡させていただきます。
ご記入頂きました個人情報は、講師募集の目的以外には使用致しません。
				
					
						
							- 建築物石綿含有建材調査者講習・工作物石綿事前調査者講習 担当講師
 
							- 
				
					当機構では「一般建築物石綿含有建材調査者」「特定建築物石綿含有建材調査者」「工作物石綿事前調査者」の資格者を対象に、当機構が行う建築物石綿含有建材調査者講習、および工作物石綿事前調査者講習に登壇していただける講師を募集致します。
現在は、建築系のご経験をお持ちの方よりも、調査・分析系のご経験をお持ちの方を、優先して募集しております。
	
					講師募集者の条件・待遇等は講師募集要項をご覧ください。
					講師募集要項(PDF)
					ご興味のある方は、以下の講師募集フォームからエントリーをお願いします。
エントリーされた方には、後日当機構担当者よりご連絡させていただきます。
					ご記入頂きました個人情報は、講師募集の目的以外には使用致しません。
					講師募集フォームへ
				  
						
					 
					
						
							- 石綿作業主任者技能講習 担当講師
 
							- 			
				当機構では、下記講師の条件を充たす方を対象に、当機構が行う石綿作業主任者技能講習に登壇していただける講師を募集致します。
				
					
						
							
								
									| 講習科目 | 
									条件 | 
									同等以上の知識経験を有する者 (平成16.3.19 基発第0319009号 別添8) | 
								
							
							
								
									| 学科講習 | 
									健康障害及びその予防措置に関する知識 2時間講習 | 
									学校教育法による大学において医学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上労働衛生に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 医師として5年以上の経験を有する者
 
											- 歯科医師として5年以上の経験を有する者
 
											- 薬剤師として7年以上の経験を有する者
 
										 
									 | 
								
								
									作業環境の改善方法に関する知識 4時間講習 | 
									大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 学校教育法による高等学校において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後5年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有するもの
 
											- 衛生管理者として5年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有する者
 
											- 労働衛生コンサルタント(試験の区分が労働衛生工学である者に限る。)
 
										 
									 | 
								
								
									保護具に関する知識 2時間 | 
									大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 高等学校等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後5年以上労働衛生保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するもの
 
											- 衛生管理者として5年以上労働衛生保護具に関する実務に従事した経験を有する者
 
											- 労働衛生コンサルタント(試験の区分が労働衛生工学である者に限る。)
 
										 
									 | 
								
								
									関係法令 2時間 | 
									大学等を卒業した者で、その後一年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 高等学校等を卒業した者で、その後5年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの
 
											- 10年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
 
										 
									 | 
								
							
						
					 
				 
				ご興味がある方は、以下の講師募集フォームからエントリーをお願いします。
エントリーされた方には、後日当機構担当者よりご連絡させていただきます。
				ご記入頂きました個人情報は、講師募集の目的以外には使用致しません。
				
			  
						
					 
					
						
							- 金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習 担当講師
 
							- 			
				当機構では、下記講師の条件を充たす方を対象に、当機構が行う金属アーク溶接等作業主任者限定技能講習に登壇していただける講師を募集致します。
				
					
						
							
								
									| 講習科目 | 
									条件 | 
									同等以上の知識経験を有する者 (平成16.3.19 基発第0319009号 別添8) | 
								
							
							
								
									| 学科講習 | 
									健康障害及びその予防措置に関する知識 1時間講習 | 
									学校教育法による大学において医学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上労働衛生に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 医師として5年以上の経験を有する者
 
											- 歯科医師として5年以上の経験を有する者
 
											- 薬剤師として7年以上の経験を有する者
 
										 
									 | 
								
								
									作業環境の改善方法に関する知識 2時間講習 | 
									大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 学校教育法による高等学校において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後5年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有するもの
 
											- 衛生管理者として5年以上労働衛生に係る工学に関する研究又は実務に従事した経験を有する者
 
											- 労働衛生コンサルタント(試験の区分が労働衛生工学である者に限る。)
 
										 
									 | 
								
								
									保護具に関する知識 2時間 | 
									大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 高等学校等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後5年以上労働衛生保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するもの
 
											- 衛生管理者として5年以上労働衛生保護具に関する実務に従事した経験を有する者
 
											- 労働衛生コンサルタント(試験の区分が労働衛生工学である者に限る。)
 
										 
									 | 
								
								
									関係法令 1時間 | 
									大学等を卒業した者で、その後一年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するものであること。 | 
									
										
											- 高等学校等を卒業した者で、その後5年以上労働衛生の実務に従事した経験を有するもの
 
											- 10年以上労働衛生の実務に従事した経験を有する者
 
										 
									 | 
								
							
						
					 
				 
				ご興味がある方は、以下の講師募集フォームからエントリーをお願いします。
エントリーされた方には、後日当機構担当者よりご連絡させていただきます。
				ご記入頂きました個人情報は、講師募集の目的以外には使用致しません。
				
			  
						
					 
					
						
							- 化学物質管理者講習 担当講師
 
							- 
				
					現在、募集要項を検討中です。しばらく待ちください。
				  
						
					 
					
						
							- 保護具着用管理責任者 担当講師
 
							- 
				
					現在、募集要項を検討中です。しばらく待ちください。