工作物石綿事前調査者講習 CERSI(一般社団法人企業環境リスク解決機構)

令和8(2026)年1月1日の義務化前に取得しよう

工作物石綿事前調査者講習

  • 修了証即日発行
  • 全国各地で開催
  • 合格率95%以上

炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備の事前調査で必須となる資格

令和8年1月から、工作物の石綿有無の事前調査についても有資格者による調査が義務付けられます。
工作物石綿事前調査者講習は、石綿等が使用されているおそれが高い物として告示で定められた特定工作物のうち、建築物とは構造や石綿含有材料が異なり、調査にあたり工作物に係る知識を必要とする工作物として定められたプラント設備、電気設備、配管及び貯蔵設備※の事前調査で必要となる資格です。

新着情報

工作物石綿事前調査者講習について

本講習は、炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備の解体又は改修の作業における、石綿等の使用の有無の事前調査で必要となる講習です。

  • 炉設備、電気設備、配管及び貯蔵設備、反応槽、加熱炉、ボイラー及び圧力容器、配管設備(建築物に設ける給水設備、排水設備、換気設備、暖房設備、冷房設備、排煙設備等の建築設備を除く。)、焼却設備、貯蔵設備(穀物を貯蔵するための設備を除く。)、発電設備(太陽光発電設備及び風力発電設備を除く。)、変電設備、配電設備、送電設備(ケーブルを含む。)

講習に関連する根拠について

  • 石綿則 第3条第4項
  • 告示「石綿障害予防規則第3条第4項の規定に基づき厚生労働大臣が定める者」
  • 大気汚染防止法 第16条の5第2号
  • 告示「大気汚染防止法施行規則第16条の5第2号の規定に基づき環境大臣が定める者」
  • 建築物石綿含有建材調査者講習等登録規程

講習当日の時間割

時間 内容 備考
1日目 9:00〜9:20 受付
9:20〜9:30 ガイダンス
9:30〜10:30 工作物石綿事前調査に関する基礎知識1 石綿作業主任者技能講習の修了者(受講資格区分8)、もしくは建築物石綿含有建材調査に関する講義を受講した者(その受講開始日の属する年度の末日から起算して二年を経過するまでの者に限る。)、一般建築物石綿含有建材調査者及び特定建築物石綿含有建材調査者 については、「工作物石綿事前調査に関する基礎知識1」の受講を免除できます。
ただし、修了試験の出題範囲には含まれますので、受講をお勧めいたします。
10:30~10:40 休憩
10:40~11:40 工作物石綿事前調査に関する基礎知識2 建築物石綿含有建材調査に関する講義を受講した者(その受講開始日の属する年度の末日から起算して二年を経過するまでの者に限る。)、一般建築物石綿含有建材調査者及び特定建築物石綿含有建材調査者については、「工作物石綿事前調査に関する基礎知識2」の受講を免除できます。
ただし、修了試験の出題範囲には含まれますので、受講をお勧めいたします。
11:40~12:40 昼休憩 昼食は各自でご用意いただきますよう、お願いします。
12:40~13:40 石綿使用に係る工作物図面調査1
13:40~13:50 休憩
13:50~14:50 石綿使用に係る工作物図面調査2
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 石綿使用に係る工作物図面調査3
16:00~16:10 休憩
16:10~17:10 石綿使用に係る工作物図面調査4
17:10~17:20 質疑応答 遠方からお越しの方など、宿泊等の手配は各自でお願いします。
時間 内容 備考
2日目 9:00~9:30 受付 9:30の講義開始に間に合うよう、余裕をもって会場にお越しください。
9:30~10:30 現地調査の実際と留意点1
10:30~10:40 休憩
10:40~11:40 現地調査の実際と留意点2
11:40~12:40 昼休憩 昼食は各自でご用意いただきますよう、お願いします。
12:40~13:40 現地調査の実際と留意点3
13:40~13:50 休憩
13:50~14:50 現地調査の実際と留意点4
14:50~15:00 休憩
15:00~16:00 工作物石綿事前調査報告書の作成 建築物石綿含有建材調査に関する講義を受講した者(その受講開始日の属する年度の末日から起算して二年を経過するまでの者に限る。)、一般建築物石綿含有建材調査者及び特定建築物石綿含有建材調査者については、「工作物石綿事前調査報告書の作成」の受講を免除できます。
ただし、修了試験の出題範囲には含まれますので、受講をお勧めいたします。
16:00~16:10 質疑応答
16:10~16:30 休憩・試験準備 筆記試験の学習時間としてもご活用ください。
16:30~16:40 修了考査(筆記試験)説明
16:40~18:00 修了考査(筆記試験) 合格基準は、6割以上の正答率です。
18:00~18:20 休憩・採点
18:20~18:30 修了証交付(当日発行対象者且つ合格者のみ) 修了証即日交付の対象外の方はご参加の必要はありません。
  • 講習当日は筆記用具(マークシート試験のため鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)、自動車運転免許証等(顔写真で本人確認が可能な書類)をご持参ください。
  • 取得済みの方のみ、石綿作業主任者修了証、一般建築物石綿含有建材調査者修了証、特定建築物石綿含有建材調査者修了証をご持参ください。
  • 建築物石綿含有建材調査講習を受講したが修了証は発行されていない方は、建築物石綿含有建材調査に関する受講証明書(受講開始日の属する年度の末日から起算して二年以内に発行されたもの)をご持参ください。
©CERSI All Rights Reserved.